まさのをブログ ~アプリ制作やボードゲームや映画など、好きなことなんでもブログ~

自分で作ったアプリのお話、ボードゲーム、映画のレビュー、についての情報を発信します

カテゴリ: 映画

175930

原題:The Grinch
製作国: アメリカ
製作年: 2018年
ジャンル:ファンタジー・アニメ


【評価】6/10
★★★★★★☆☆☆☆



【あらすじ】
クリスマスが大嫌いなグリンチは、愛犬マックスとともにフーの村からクリスマスを盗むという計画をたてる。


【感想】
さっそく見てきました「グリンチ」。
ミニオンを製作しているイルミネーションが作った最新作です。


物語は、町中みんながクリスマスが大好きで準備に大忙しのフーの村の住民と、

その近くに住む、ひねくれ者のグリンチ、そしてその愛犬のマックスをメインに進んでいきます。



グリンチは幼いころのトラウマから、クリスマスが大嫌い。

町がクリスマスで賑わうと、イライラしてたまらなくなります。


そんなグリンチでしたが、

クリスマスを盗んでしまえば、こんな惨めな気持ちをすることは無い。

と考えて、街全体からクリスマスを盗むという計画を立てます。


グリンチとフーの村のクリスマスはどうなってしまうのか。


----------------------------------------------------------------------------------


簡単でわかりやすい話だったので、深く考えることなく楽しく見れ、

特にアニメーションがすごく綺麗だったのが印象的でした。

尺も短めですし、映画を見たというよりUSJのアトラクションという感覚だったかな?




映画を見る前は、

「ひねくれ者のグリンチがクリスマスを盗む!」ということもあり、

もっと悪者的な人物と思ってましたが、なんというか、終始かわいらしい感じでした。








ただ、吹替版で見たのですが、ナレーションが少し余計だった気が…。


アニメーションで十分伝わってくるのに、

グリンチの心情に全部ナレーションが入っていたので、すごく気になってしまいました。



ナレーションの声優・宮野真守は個人的には好きなのですが、

韻を踏んだような独特な言い回し…ちょっと笑ってしまいました(笑)

気になりだしたら逆におもしろかったです(笑)




子ども向け作品ではありますが、大人も子どもも一緒に楽しめる映画でした!


子どもと冬休みに見るのにピッタリな映画だと思うのでぜひ見てみてください。



近くにDVDレンタルショップなどがなくても、

見たい時にすぐ見ることができる、「ネット映画配信サービス」



僕は普段から映画を見ることが多いのと、今住んでいるところの近くにレンタルショップがないので

ネット配信サービスはかなり重宝しています。


NetflixやHuluなど名前はよく聞くものも多いと思います!




いろいろな会社がやっているネット配信サービスですが、

まだ利用したことがない人にまず試してもらいたいおすすめのサイトは

U-NEXT です!






でもなぜ初心者にはU-NEXTなのでしょうか。


僕が初心者にU-NEXTをおすすめする理由は、

「長めの無料体験期間がある」ことです。



U-NEXTには、初回登録から31日間という長めの無料期間があります。


もし、1か月使ってみて使いにくいと思ったら、

その間に解約すれば、料金は一切かかりません。


1か月間の間でどこで解約しても料金はかからないので、

せっかくなら1か月間は見まくりましょう!(笑)




そしてもう一つのU-NEXTおすすめポイントは、

最初の登録には600ポイントがついてくることです。

このポイントは、最新作や人気作など別途レンタルに料金が必要な映画に使うことができます。

最初のポイントで2本くらいは見れるので、非常におすすめです!


まずは登録してみて、見たかったけど見れていないなーという映画を見ちゃいましょう!



登録してから31日を過ぎると月会費がかかってきてしまうので、

解約する時は気を付けてくださいね!!

133832_01
原題:The Mask
製作国: アメリカ
製作年: 1994年
ジャンル:ファンタジー・コメディ



【評価】6/10
★★★★★★★☆☆☆



【あらすじ】
お人好しで気弱な冴えない銀行マンのスタンリー・イプキスは、ある日銀行に来た美女ティナ・カーライルに一目惚れする。だがまた偶然会った時、醜態をさらしてしまう。落ち込んでいた時に海に溺れている人影を発見したスタンリーは急いで飛び込み助けようとしたが、その人影はただの浮きだった。その時浮きのそばに木の仮面を見つけ、思わず持って帰ってしまう。
その晩その仮面をためしに着けてみると、緑の顔の男・マスクに変身してしまった。
仮面の力でスタンリーに潜む本性を引き出され、別人のようになってしまったが、普段の自分と違いなんでもできる自分に酔いしれ、街で大暴れ。いろいろなことに巻き込まれていく。


【感想】
少し古い映画ですが、今回初めて見てみました。


最近の映画にはあまり無い、昔ながらのドタバタコメディって感じでした!





ストーリーはオーソドックスな流れで、テンポよく進んでいきます。



地味で冴えない男の前に、わかりやすく美女がでてきて、一目惚れして。


どうにかして振り向かせられないか、と悩んでいたら

マスクを手に入れ、その力で真逆のキャラに。


したいことはなんでもできるようになり、街で好き勝手に大暴れ!

目当ての美女ともいい感じに。


と、まさに王道コメディでした!






マスクになった時は、90年代の古いCGががっつり使われてるんですけど、


演出は目玉や心臓が勢いよく飛び出したりするような


アメリカのアニメ!って感じの演出で統一されていて、


逆に今見てもCGの違和感が気になったりせず楽しく見れました!



映画は実写なのですが、


マスクになった時がアニメ調なので、アニメを見ているような気にもなりました。



王道コメディでいろいろと深く考えず、楽しく見れる映画なので

ぜひ見てみてください!

マスク(字幕版)
ジム・キャリー
2013-11-26





283turtles-tpo

原題:TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
製作国: アメリカ
製作年: 2014年
ジャンル:ファンタジー・アクション



【評価】6/10
★★★★★★☆☆☆☆



【あらすじ】
テレビレポーターのエイプリルは、最近ニューヨークで犯罪を繰り返してる組織「フット団」を追っていた。ある日、たまたまフット団の犯行現場に居合わせたが、そこでフット団を退治する何者かの姿を目撃するがカメラにその姿を収めることはできなかった。別の現場でついに撮影に成功したが、そのヒーローたちの正体は体長180センチほどもあるカメ4人組だった。

【感想】

ミュータント・タートルズがHuluで配信されていたので見てみました。

Huluの登録はこちらから。2週間無料トライアル中



ミュータント・タートルズってタイトルはよく聞くし、


いかにも戦いそうなカメたちの姿は何度も見たことがありましたが、どんな話なのか全然知らず…。


今回、何の知識もないまま見てみましたがかなりおもしろかったです!




日本語のタイトルは「ミュータント・タートルズ」ですが、


原題はTEENAGE MUTANT NINJA TURTLES


日本語タイトルとの違いは、”10代の若者” ”忍者” の部分ですね。


このまま日本語にすると長ったらしいので省いたのでしょうが、


原題の通りこのカメ4人組は、10代の若者のノリと、忍者的な身のこなしで悪と戦います!


日本語タイトルからだとこの二つの要素は全然予測がつかなかったので、


見た目から勝手にもうちょっとおっさんなのかと思ってました…(笑)




でもこの忍者的な戦いかたがとてもカッコよく、


若者のノリが少しデッドプールを思い出すようで
(デッドプールほどのふざけ度は無いですが(笑))


見ごたえのあるアクション部分笑える部分がちょうど良く、見てて楽しい映画でした。




この映画の主人公のカメ4人組は、


レオナルド(青ハチマキ)は真面目でリーダー的存在、

ラファエロ(赤ハチマキ)は少し短気だが仲間思い、

ドナテロ(紫ハチマキ)はおとなしめだがハイテク機器を操るサポート系、

ミケランジェロ(黄ハチマキ)は歌ったり踊ったりのおちゃらけ系


とそれぞれに違った個性がありますが、


4人がお互いを尊重して協力しながら戦うというのが


あまり他のヒーロー物にない要素でとてもよかったですね。






カメたちが忍者なことからわかるように、


この映画には日本的な要素がとても多く入っていました。


犯罪組織フット団のボス的な人物は日本人設定ですし、


映画内には「刀」や「先生」、「保護者」などの日本語がそのままでてきます。



アクション映画としても普通に楽しめるのですが、


その辺で日本人ならではのおもしろさもあり、おすすめです!


続編の映画も2016年にでているみたいなので、また見てみようと思います。





「ミュータント・タートルズ」
ちょっと変わったヒーロー物が見たくなったとき、見てみてはどうですか??

今ならHuluで配信中です!(2018年9月26日現在)

quiet

原題:A QUIET PLACE
製作国: アメリカ
製作年: 2018年
ジャンル:ホラー・スリラー・ドラマ



【評価】2/10
★★☆☆☆☆☆☆☆☆



【あらすじ】

音を立てたらあいつが現れて即死…。そんな状況の中で人類はどう生き残っていくのか…。
ネタバレ込みあらすじはこの記事の先にあります



【感想】

ホラー映画『クワイエット・プレイス』

2018年9月28日に日本で公開されます!



今回はたまたま、国際線の飛行機に乗り見ることができたので、

日本公開に先駆けてレビューを書いていきます。




今回のレビューは、ここから先ネタバレを含みます。












フライト時間の中で見れるものと思い、90分ほどと短めの映画の中から探していると

「音を立てると即死」という設定で面白そうかなと期待して見てみました。

が…、正直期待外れでした…。主にストーリーの設定面で。




でもこの『クワイエット・プレイス』

2018年9月28日現在、こちらの評価サイト(https://www.imdb.com/title/tt6644200/

では評価点「7.7 / 10」を取っています。映画評論家は絶賛しているようです…。

正直なぜこんなに点数が高いのか個人的にはわかりません。







確かに役者の演技や、無音世界の演出はよく、始めのほうは得体のしれない怖さもあって

そのあたりはすごく良かったのですが、

設定にいろいろとツッコミどころが多すぎでした。。。






まぁツッコミどころ…、というか矛盾…というか、

見てて意味が分からない点が多かったですね…。






今回はこの

『気になった点や、残念なところ』

一つずつ挙げていきたいと思います!







が、その前にまず、

この映画の結末までのネタバレ込みあらすじを。


【完全ネタバレあらすじ】
※まだ映画を見ていない人は見ないでください



”視覚はないけど聴覚が超発達しているモンスター” により、人類は音を出して生活することができなくなっている世界。

すでにかなりの人数が犠牲になったようで、生き残っている人間はごくわずか。


ある一家(父・母・娘・息子2人)は娘が聴覚障害をもっているということもあり、全員手話ができるため、手話でコミュニケーションをとりながら生き延びていました。

ある日、一番小さな男の子は音の出るおもちゃで遊んでしまったことでモンスターに見つかり、殺されてしまいます。



そこから約1年半後、この一家4人で暮らしていたある日のこと

父と息子は川へ食糧の魚を取りに、

娘は父と喧嘩をし、一人で草むらへ

妊娠していた母は家で家事をしていました。



突然破水してしまった母は、急いで家の地下の防音室にいきますが、

床から飛び出ていた釘に気づかず踏んでしまい、痛みから悲鳴をあげてしまいます。


それを聞いたモンスターはどんどん家に集まってきます。


同時に駆け付けた父と息子がモンスターの気をそらすことに成功し、なんとか襲われずに無事出産。



ですが、気をそらすために草むらの方に行った息子と、元から草むらにいた娘は家に帰れなくなります。

二人を探しに行った父。

子どもたちとは無事合流できましたが、そこでまたモンスターと遭遇します。

どうすることもできなくなり、子どもを守るために犠牲となってしまった父。



父が犠牲になったことにより子ども二人はなんとか家に帰り着き、母と合流することができます。

ですがモンスターはその音を聞きつけ、どんどん家にあつまってきます。


もうだめかと思われたとき、

娘は今までのモンスターとの遭遇経験から、自分がつけている補聴器にモンスターが近づくことで

誤作動が起こり、モンスターの嫌がる高周波の音が出て、

その音でモンスターを怯ませることができる。ということに気が付きます。


どんどん家に集まってくるモンスター。

ショットガンを持つ母、補聴器をマイクに当てる娘

「これならいける」というような顔をした母と娘が映り映画は終了します。





それではツッコミどころを挙げていきます。





【ツッコミどころ・矛盾点】


① 危機管理甘すぎ…

最初一番小さい息子が、音の出るおもちゃを持っていこうとしたとき、父が電池を抜いて置いていくように言ったのであきらめておいていこうとしますが、娘がそのおもちゃを持たせます(電池なし状態)そして息子が傍らに置いてあった電池も一緒にもっていきます。それで遊んでしまい殺されてしまいます。

音を出すことが命取りになる状況なのに、危機感甘すぎだと思います…。
遊びたい盛りの小さい子なんだからちゃんと見とけよ!


②モンスターがめっちゃモンスター

視聴者にははじめはどんな姿をしているモンスターなのかわからなくて、それが不気味でいつどんなのが来るかわからないという怖さがあったのですが、息子が殺される場面で初めてでてきたモンスターが思った以上にモンスターモンスターしてる(笑)
胴体は人型で、カマキリのような細長く鋭い刃を持つ腕、頭はパックリと割れるタイプで、バイオハザードにでてきそうな「いかにもモンスター」という感じです。姿が分かってからはなぜか怖さが半減しました。そしてこいつらは人間を食べるわけではないようでただ殺します。どこからきたのか、なんで人類を襲っているのか不明のまま…。本当にただのモンスターでした。


③滝で暮らせば?

滝や川など「自然の音がするところ」では人間が声を出してもモンスターには気づかれないようです。そしたら滝の近くで暮らせよ。魚も取れるし声ひそめる必要もないし。。。
と思ってしまいました。


④防音室で暮らせば?

まぁ滝で暮らすのは不便というのならば、それは仕方がないでしょう。
ですが、家の地下には防音室がありました。
滝は無理だとしてもせめてそこで暮らせばいいのに(笑)
でも映画ではここはモニタールームと研究室として使われていて、さらに父母しか入ってはいけないようでした。ちょっとこの辺、全く意味わかりませんでした…。
っていうか、この程度の防音室で本当にあのモンスターに見つからんの?ってくらいヘボそうでしたがきちんと防音室みたい。そこも設定が甘すぎかなと思います。


⑤こんな状況で子ども作るなよ…

出産時や赤ちゃんを育てる間、「音を消しての生活」に無理があるのは考えるまでもなくわかりますよね。なのでこの状況で子どもを作るのは絶対にしないほうがいいでしょう。

このモンスターの襲撃前に妊娠していたのなら仕方ないのですが、出産日はモンスター襲撃から1年以上は経っています。ということはこの状況をわかっていながら妊娠したわけです。本当に危機管理甘すぎな気がします…。




⑥くしゃみとかどうするんだろう

生活してるとどうしてもでてしまう音とかありますよね。たとえばくしゃみとか。そういう時どうするんだろう… もしかしてくしゃみでもしてしまったら即死亡?(笑)
そのへんどうしてるのか、よくわからないし気になります。


⑦父の無駄死に感が…

父は子どもたちを守って死んでしまいます。が、娘は自分の補聴器の誤作動でモンスターを怯ますことができるという経験をこのタイミングですでに2回経験しています。
そしてこの時にもモンスターは怯んだ様子を見せていた。子どもであってもここは気づいてほしいところ…。でも気づかない。その上この時だけ、補聴器の電源を切ってしまいます(笑)
そのあとすぐ、家に帰り着いたときには気づきます。タイミング…。



⑧オチが微妙すぎる

この映画どう終わらせるつもりなんかなー、と思いながら見てましたがオチが本当にしょーもなかったです。続編の製作が決定しているみたいなのですが、次作も込みで完結と考えてるのかなぁー…。
にしてもこの作品で結局なにを伝えたかったのか、よくわかりませんでした…。






という感じの映画でした!



音響のいい映画館で見ると、

音を立てられない恐怖感がもっとでて、

スリリングな映画になるのかもしれません。


が、僕はやっぱり設定の違和感が気になりまくりでした…

気になった方は映画館で見てみてもいいかもしれません!


でもモンスター系なら第9地区、おすすめです。
第9地区 (字幕版)
シャルト・コプリー
2013-11-26



ツッコミどころ満載映画ならこちらの記事もおすすめですよ!(笑)

映画『シャークネード』 感想・個人レビュー ツッコミどころ満載のB級サメ映画

↑このページのトップヘ