今日は、簡単ルールで初心者にもおすすめな

『考古学カードゲーム』を紹介していきます!
IMG_20190111_145425


軽めのボードゲームなんか欲しいなぁーと、Amazonを見ていたら

『考古学カードゲーム』値引き後価格 1,912円

というお手頃価格に釣られて注文!


朝注文したらその日の夜に来ました!!めちゃ早い(笑)

せっかく即日配達されたので、即やってみました!




ということでゲームの内容を説明していきます^^


タイトルに「カードゲーム」と書いてある通り、内容物はほぼカードです。


このゲームの目的は、各プレイヤーが考古学者となり、

遺跡を調査し、
財宝を集めて、
それを博物館に売り、
お金を稼ぐ。

そして最終的に、お金を一番稼いだ人が勝ち!

という、シンプルでわかりやすいルールです。


でも、お宝を発掘して売りさばいていくって…

なんか”考古学者”というより”トレジャーハンター”という感じがしますね…(笑)




それではゲームの準備です。



まずは、下の三種類のカードを抜き出しておきます。(あとで使います)
砂嵐・盗賊・地図のカードです。
IMG_20190111_145800

各自1枚ずつテントのカードを自分の前に置いておきます。


抜き出した3種類とテント以外のカード(財宝のカード)を一つの山にして、

各プレイヤーに手札として4枚ずつ配ります。


その後、山札の上から5枚を場に公開して並べておきます。これが市場となります。



そして、特別な調査場所を示す数種類のタイルからランダムに一枚選び、場に出します。

下の写真の場合は「大ピラミッド」がそれです。残りのタイルは使いません。



このタイルには調査できる部屋と、そこに眠る財宝カードの枚数が書かれているので、

それに従いカードをタイルの周囲に置いておきます。


ピラミッドの場合は、2枚、5枚、8枚の山ができます。


そして残りのカードに、最初に抜き出した3種類のカードを混ぜてよくきり、

山札として場に置きます。

IMG_20190111_145706
この状態で準備完了です。



ゲームの進め方


プレイヤーは自分の手番に、まず山札から一枚カードを引きます。


引いたカードが財宝カードだった場合は、そのまま手札に加えます。

もし、砂嵐or盗賊のカードだった場合はすぐに場に公開しそれぞれの効果を発動します。


・砂嵐
すべてのプレイヤーは手札の半分を失います。(手札から半分選び市場に公開する)
この時テントカードを行使すれば防ぐことができますが、一度使うと消滅しこのゲームではもう使えなくなります。
砂嵐を引いたプレイヤーは、この処理の後もう一度山札から一枚引きます。


・盗賊
任意の他プレイヤーの手札から表を見ずにカード一枚を奪います。(ババ抜きみたいな要領で)



その後、以下のアクションを何回でもどの順番でもすることができます。


・手持ちのカードを市場のカードと交換する。

カードの上端に書いてある数字が財宝の価値で、
手札にあるカードと同価値以下の市場にあるカードと交換することができます。

例えば、価値2と価値3のカードを手札から市場に出すと、
価値4と価値1のカードを代わりに得ることができる。という感じです。


・地図カードを消費し調査する。(これは1ターンに一回のみ可能)

手持ちに地図カードがあれば、調査することができます。
先ほどのピラミッドの場合、地図1枚消費で2枚のカード、地図2枚消費で5枚、地図3枚で8枚、
という感じで地図を消費する代わりに大量のカードを得ることができます。

・手札のカードを売却する。

カードの下の方には、売却したときの金額が書かれています。
まとめて売ると売却金額は高くなっていきます。
一度セットにして売却したものは後から1枚追加する、といったことはできません。

もし下の画像の「硬貨」を3枚売却し終えた後、
さらに1枚ゲットして売却しても、4枚売った金額の20にはならずに、
3枚の12と、1枚の2の合計14の金額で売ったということになります。

IMG_20190111_205531
ちなみにカード中央の数字はレア度を表していて、
ゲーム上にこのカードが何枚あるかを示しています。


アクションをすることがなくなったら、次の人がまた山札を引きます。

これを順番に繰り返していき、
山札がすべてなくなり、売却もすべて終了したらゲーム終了!



売却し終えた金額を計算し、一番高かった人が優勝です!!^^





やってみると結構スムーズに進んでいくと思います。

他の人の集めている状況を見ながら、効率よく集めて売って、集めて売って。

ゲームの目的がシンプルで理解しやすくて、初心者の方でもすぐに楽しめると思います!


カードのデザインもなかなかいい感じですね!


ただゲームの日本語版タイトル「考古学カードゲーム」。。。。

ちょっとダサい気がするんですが、僕だけですか?(笑)
もうちょっとワクワクするネーミングにしてほしかった!



ゲームは結構おもしろくておすすめ!

軽めのカードゲームがやりたくなったら是非やってみてください^^
(ボードゲームにしては安めですし(笑))



【楽天市場】考古学カードゲーム 日本語版 ホビージャパン



にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ