こんにちは、まさのをです。
今回はちょっと趣向を変えて、ゲームアプリというよりはエンタメ系アプリ?を作ってみました!
ピクトグラムを組み合わせてオリジナルのイラストを作れるアプリ
その名も「pictmade」です!
ちなみにこの記事のトップにあった画像。
これは何を表しているでしょう??
ーーーーーーーー
ーーーー
答えは「りんご争奪戦」です!
…って、なんやそれ…。
まぁこのイラストはさておき…
「pictmade」では約40種類のピクトグラムや図形、小物アイコンなどが用意されていて、
それらを自由に使ってオリジナルのイラストを簡単に作ることができます!
作ったイラストは、そのまま友達に見せて何を作ったのか当ててもらったり、
SNSに投稿して大喜利大会みたいな感じで遊んでもらうのも楽しいと思います!
ちなみにアプリから直接SNSに投稿できる機能も付いているので、
誰でも簡単にシェアできるようになっています!
↓こんな感じ
他にもカップルや友達同士でいるときの
新幹線の移動時間やテーマパークのアトラクションの待ち時間など、
ちょっと時間がある。でもガッツリとした遊びがしにくい…って時にもありです!
それぞれ自分のスマホで作りあって、できたら相手に見せて、当ててもらって…
ってやってると、気づいたら時間が過ぎちゃってるはず!(^^)
ーーーーーー
今回のアプリ、
発想のキッカケは「リアル脱出ゲーム」でした。
僕はリアル脱出ゲームが好きで結構行くんですが(わりとガチ勢)
とある公演で、
このピクトグラムを組み合わせてお題を相手に伝えるっていうギミックがありまして、
そのゲーム内でつくったのがすごく楽しかったんです!
なんか、ぱっと素材を見ると作れなさそうでも、
雰囲気を伝えるのには十分なくらいには作れてしまう感じとか、
この素材をこう組み合わせると、これに見えるな!とか発見があって
あとで全然関係ないオリジナルのものを何パターンも作って遊んだりしてしまいましたw
この時に僕のなかで
「おもしろい」&「アプリでも実現できそう」
が組み合わさってしまったので、すぐ作っちゃいましたw
こういうアナログで楽しかったことをデジタルにすると、
「物が散らからない」とか「いつでもできる」などの利点が増える一方、
操作性が悪いと一気に楽しさが損なわれてしまうので、
アプリの使いやすさには特に気を使いました!
実際にアプリを触ってもらったらわかると思いますが、
Instagramのストーリー作成画面
と同じような感覚で操作できることを目指して開発しています。
多くの人が直観的に使える操作性を重視しているであろう超大手アプリに近づけることで、
「pictmade」も非常に扱いやすいアプリになってると思います!
よかったらインストールして遊んでみてください!!
最後にクイズをいくつか。
これらは実際に「pictmade」で作ってみたものです!
なにを表しているでしょーか!?
①スポーツ
②映画
③アニメ
④ゲーム
⑤ゲーム、アニメ
(これは知らない人多いかもですが、知ってる人はわかるはず!)
答えはスクロール↓
ーーーーーーーー
ーーーー
ーー
【答え】
①バレーボール
②スパイダーマン
③クレヨンしんちゃん
④マリオ(ゴールのところ)
⑤STEINS;GATE
でした!