まさのをブログ ~アプリ制作やボードゲームや映画など、好きなことなんでもブログ~

自分で作ったアプリのお話、ボードゲーム、映画のレビュー、についての情報を発信します

バナー2
こんにちは、まさのをです。

久しぶりに新作ゲームアプリを作りました!

前回作ってから1年くらい?たったので本当に久しぶりです。


なんか作る気力が湧くときはガーっと何本も作るのに、

やる気がなくなると一気に全くなにも作らなくなるんですよね…w

継続的にずっと作りつづけられる人たちはすごいです。



で、今回作ったのはこちら「ちびドラゴンに水をあげよう」

ちびドラゴンに水をあげよう

ちびドラゴンに水をあげよう
無料

ジャンル的には、ドローイングパズルゲーム?というのかな。
ステージ制のミニゲームアプリです。

今までは各ステージをデザインするのがめんどくさくて(…!?)
エンドレスゲーム ※いつまでも同じシステムで遊べて、スコアで競い合う系。ツムツムとか。
しか作ってませんでしたが…
今回はなんか気が向いたのでステージ制をつくってみました!



では、「ちびドラゴンに水をあげよう」がどんなゲームなのか説明していきます!


ざっくり簡単にいうと…

各ステージには、
水がでる蛇口と、コップが置いてあって
そのままではコップに水は入らない状態になっています。

画面に自由に線を描いてコップに水をいれてちびドラゴンを笑顔にしよう!

ってゲームです!



スクショも無しで文字だけじゃあんまりイメージつかないですよね。

ということで、ステージ1をチラ見せすると、こんな感じ。
Screenshot_20220307-104404
このままでは蛇口から出た水はそのまま下の部分にたまってしまいますが、

こんな風に線をひいてあげると…
Screenshot_20220307-104410
水はコップの方に流れていって
ちびドラゴンの前にあるコップに溜めることができます!


こんな感じの簡単なパズルゲームが、現在は50ステージあります。
(ステージは気が向いたら徐々にふやしていくかも)
Screenshot_20220307-104348
右上にある「大変よくできました」のアイコンと数は、
ちょっとしたやりこみ要素です。

線の長さ・線を引く速さ でゲージの減りが変わるようになっていて、
ゲージを半分より多く残すことができれば「大変よくできました」のバッジがもらえます!


全ステージで「大変よくできました」のバッジをもらえるように頑張ろう!







ちなみに…
各ステージにいるこのちびドラゴン
wait_1

コップに水がはいってないと水が飲めないらしいんです。

だれかが線をひいてサポートしてあげないと
喉が乾きっぱなしでかわいそう。。。



羽ついてんだから、蛇口まで飛んでいって飲めばいいじゃん。
とかは言わないでくださいw





だからこの記事をここまで読んでくれいているあなた!

このゲームをインストールして、
ちびドラゴンに水を飲ませてあげてね!w

ちびドラゴンに水をあげよう

ちびドラゴンに水をあげよう
無料




【この記事のまとめ】

・線をかいてコップに水をいれるゲーム
 
・ちょっとしたやりこみ要素もあり

・シンプルでわかりやすいルールでいつでも手軽に遊べる!

・直観的に操作ができるので、こどもから大人まで楽しめる!

・ちびドラゴンは自分で水を飲めない

・ちびドラゴンがかわいい








お気づきの方もいると思いますが…

この記事のタイトルにも書いている「コップに水をいれるあのゲーム」は、
Happy Glassという有名なゲームのことで、
ちびドラ~はこれを参考にさせてもらって作っているので、ゲームシステムは全く同じですw

banner2
こんにちは、まさのをです。

最近また新しいボードゲームアプリを作りました!


今回作ったのはこちら「ねこハコ」です。

ねこハコ ~進化版まるばつゲーム~ オンライン & オフラインプレイ可能!
ねこハコ ~進化版まるばつゲーム~ 
オンライン & オフラインプレイ可能!
無料


ボードゲームのゴブレットゴブラーズのルールを基に作ったアプリです。

ゴブレットゴブラーズは、誰もが知ってる「〇×ゲーム」を進化させたようなボードゲームで、

テレビのバラエティ番組やYouTubeなどでもよく遊ばれています。

「ガキ使」などで取り上げられ話題になったのを知っている方もいるかもしれません。



僕は過去にも、
にゃんスター」、「ねこに壁ドン」、「おしだしにゃんこ
と3つのボードゲームアプリを出しています!

そして、最初はそんなつもりではなかったんですけど、
気づいたら3つともねこモチーフにw


もう完全にシリーズ化してしまったので、今回ももちろんねこにしました!\(^o^)/





では早速、このアプリの遊び方を簡単に説明していきます!


2人で対戦するゲームです。
オンラインでもオフラインでも遊べるようになっています。


オンラインでは世界中の人との対戦できます。
鍵付きルームの機能もあるので、友達同士でも気軽に遊べます!

オフラインの場合はスマホ1台で遊びます。
スマホを机の上などに置いて、向かい合って座り
同じ盤面を見ながら交互に操作していく感じです。



プレイ画面はこんな感じ↓
Screenshot_20210126-153306 Screenshot_20210126-153139
オレンジの背景がオンラインモード
青い背景がオフラインモードです。



各プレイヤーは小(ねこ)・中(箱)・大(箱)のコマを2つずつ持っています。

自分の番には、手持ちのコマを1つ盤面に配置することができます。
ゲームが進んでくると、手持ちコマを配置する代わりに
盤面にある自分のコマを1つ動かすこともできます。

さらに、普通のまるばつゲームと大きく違うのは、
より小さいコマの上には被せるようにコマを置くことができるという点です。


普通のまるばつゲームに、「移動」と「被せ」が追加された

まさに ”進化版”まるばつゲームというような感じですね!



このゲームに勝つためには、通常のまるばつゲームと同様に
縦・横・斜めどれか1列で自分のコマを3つ先に揃えればOKです。



相手に揃えられそうになったら、箱を被せて妨害!

でも被せたコマを後から移動させると下から相手のコマがでてきて…
思わぬところで負けてしまうかも…!?

勝つためには記憶力も必要ですね!


家族や友達やカップルで「手軽にちょこっと遊びたい!」って時にオススメです!

ルールと操作はシンプルなので、子どもから大人まで遊べます。
よかったらダウンロードして遊んでみてください!

ねこハコ ~進化版まるばつゲーム~ オンライン & オフラインプレイ可能!
ねこハコ ~進化版まるばつゲーム~ 
オンライン & オフラインプレイ可能!
無料

こんにちは、まさのをです。

今日も最近作ったアプリの紹介をします!



今回作ったのはこちら「おしだしにゃんこ」です。

おしだしにゃんこ ~ねこの2人対戦ボードゲームアプリ~

おしだしにゃんこ ~ねこの2人対戦ボードゲームアプリ~
無料



ボードゲームのOstle(オストル)のルールを基に作った、ねこのボードゲームアプリです。


ねこのボードゲームアプリ、
過去に「にゃんスター」と「ねこに壁ドン」2つを作っているので今回で3つ目!

そんなつもりではなかったんですけど、
気づいたらねこアプリシリーズ化してきましたw




では早速、このアプリの遊び方を簡単に説明していきます!


このゲームは2人対戦専用のゲームです。

スマホ1台を机の上などに置いて、
向かい合って盤面を見ながら、交互に操作していく感じで遊びます。



プレイ画面はこんな感じ↓
Screenshot_20201224-145610
そして自分の番にできるのは
自分のねこか、共通の穴 どれかを縦横1マスどこかに動かすだけ。

これを交互に行っていき、
相手のねこを2匹 先にゲットした方が勝者となります!


相手のねこは、
盤面の外に押し出す か 穴に落とす ことでゲットすることができます。


…押し出す!? 落とす!?


こういう盤面のボードゲームでは、

相手のコマがいるマスに移動したら取れる。
とか、
はさむと取れる。
とか…

よくあるパターンをイメージしてしまうんですが…。

このゲームでは、ここがちょっと違います。




動いたねこに連動して、
押し出されるような形で他のねこも勝手に動く んです。



たとえばこの場合、
キャプチャ3
黒猫は上下左右どこかに1マス動けるのですが、
上(白猫がいるマス)に1マス動くとします。


そうすると、この白猫は押されるように動き…
さらに上のマスに自動的に移動させられます。
cap4

この仕組みを利用して、
盤面の外 か 穴のあるマス に押し出すことができれば、
相手のねこをゲットすることができるんです!





勝つためには色々なパターンがあり、結構あたまを使うんですが、
ルールと操作はシンプルなので初めての人ともすぐに遊べます!



家族や友達やカップルで、
手軽にちょっと頭使うボードゲームでもしてみたいな!って時にオススメです!

よかったら遊んでみてください。

おしだしにゃんこ ~ねこの2人対戦ボードゲームアプリ~

おしだしにゃんこ ~ねこの2人対戦ボードゲームアプリ~
無料


まだオンライン対戦の実装はできてないので、

1台のスマホで対面で遊ぶ遊び方しかできないのですが、

今後アップデートで対応していこうかなぁとは思っています…!

↑このページのトップヘ